ミッション
ルピナス本庄が
なぜチームでの相談支援にこだわるのか?
それは、
誰もが誰かに相談できる世界をつくりたいから
利用者さんもスタッフも、
1人じゃ抱えきれない問題に直面した時に、
安心して相談できる人がいる
そんな世界をつくりたいのです!
そして、利用者さんはもちろん、
スタッフ1人ひとりも、
福祉職として誇りをもてる事業所を本気で目指しています!
そんなミッションを一緒に実現してくれるメンバーを募集していましたが、
とても素晴らしいメンバーがみつかりましたので、
現在は募集を終了しています。
詳細は→ チームメンバー(数名)募集大作戦
施設概要
施 設 名 : 相談支援事業所ルピナス本庄
事業所番号
・特定相談支援 1134300324
・一般相談支援 1134300332
・障害児相談支援 1174300044
所 在 地 : 〒367-0041
埼玉県本庄市駅南1-14-6
サービス実施地域 :本庄市、上里町、 神川町、美里町
電 話 :0495-71-8080
F A X :0495-71-8092
体 制 : 機能強化Ⅱ型算定
相談支援専門員4名
相談員3名
保有資格等
・主任相談支援専門員2名
(なんと2名になりました)
・社会福祉士4名
・精神保健福祉士3名
・介護福祉士2名
・公認心理師1名
・社会保険労務士1名
・介護支援専門員試験
(ケアマネ試験)合格2名
・医療ケア児等コーディネーター2名
・保育士1名
・リケ女1名
その他加算
:行動障害支援体制加算算定
:精神障害者支援体制加算算定
:要医療児者支援体制加算算定
:主任相談支援専門員配置体制加算(R3.11.1から算定)
営業時間等 : →R5年6月営業日、営業時間(PDFファイル)
利用者募集 : 令和5年3月は即時の新規受付はできません。
令和5年6月1日時点で、
5名の方に利用契約をお待ち頂いております。
そのため現在新規契約をお受けできない状況です。。
大変申し訳ございません。
お受けできるようになりましたら、またお知らせいたします。
アクセスマップ
交通のご案内 JR高崎線本庄駅南口から徒歩5分
本庄駅からの道順動画
利用について
相談支援事業所では、障害のある方やその家族から地域での生活や支援に関するご相談をいただき、各関係機関との連携・調整を図って、「サービス等利用計画案」等の作成をするほか、さまざまな悩みや心配事のご相談にも対応いたします。
同法人の障害者支援施設との連携を図っており、施設見学はいつでもできます。
例えばどんな時に相談するの?
福祉関係の相談をしたい時

日中活動の場に通いたい時

就労をしたい時

ヘルパーを利用したい時

外出に付き添ってほしい時

短期入所を利用したい時
グループホームを利用したい時

ご利用にに関するお問合せ
まずはお気軽にお電話、FAX、メールのいずれかでお問い合わせください。
住 所 埼玉県本庄市駅南1-14-6
電 話 0495-71-8080
ファックス 0495-71-8092
メール ☆-honjo@lupinus-kai.or.jp (☆をsに変えてください)
ファックス、メールへの返信は翌営業日以降となる場合があります。
営業時間 午前9:00 ~ 午後5:00
月曜日~金曜日 祝祭日も営業しております。(ただし12/29 ~ 1/3 は除く)
Twitter → 相談支援事業所ルピナス本庄
instagram → lupinustagram.honjo




- 2023年01月31日
- 内定者が決まりましたのでチームメンバー募集は終了となります。
- 2022年12月12日
- 冬季賞与2.5ヶ月プラス物価高騰支援金5万円が支給され、本当に助かります。
- 2022年11月11日
- チームメンバー増員大作戦開始しました。チームでの相談支援に興味のない人は見ないでください!
- 2022年10月13日
- 障害福祉サービスの利用について頂いた質問
- 2021年09月30日
- 主任相談支援専門員研修を終了しました。
- 2021年08月17日
- 当事業所の相談支援専門員が、ほんじょうFMはぐぐみラジオにゲスト出演
- 2021年05月19日
- ふくしマップ2021について(本庄・児玉圏域障害福祉サービス)
- 2021年04月20日
- 当事業相談支援専門員の公認心理師登録が完了しました。
- 2021年01月28日
- 法人内の居宅ケアマネと相談支援専門員が合同のリモート会議を実施しました。
「チーム」での相談支援!
1人ひとりが生きがいのある生活をおくるために
1人ひとりのための「チーム」で支援します!