You&I ほみかとは?
ほ・・・・・本庄市
み・・・・・美里町
か・・・・・神川町、上里町
それぞれの頭文字から誕生
「ほみか」地域の
You(あなた)
そして
I(私)も含めた
1 人1 人を大切に活動していくという
想いが込められています。
基幹相談センターの役割
障害を受けている方の暮らしを、地域の機関・事業所・人々とつながりながら、様々な形でサポートします。
◯総合相談・専門的な相談
暮らしの関することや、働くことの相談、その他困りごとや悩みごとの相談に対応します。福祉事業所からの相談にも対応します。
◯相談機関への助言・連携強化
地域の相談支援事業所への伴走、助言、人材育成の支援、研修会の実施、会議の開催や事例検証等を通じて連携強化に努めます。
◯地域移行・地域定着の促進
障害者支援施設や精神科病院に働きかけ、地域移行の促進に努めます。
また地域生活を継続できるようサポートします。
◯権利擁護・虐待防止の取組
障害者虐待防止の啓発・普及のための取組を行います。虐待防止研修等も実施します。
令和6年7月4日に協議会全体会で発表した
令和6年1月から6月までの活動報告
→基幹ほみか活動報告(PDFファイル)
事業所概要
事業所名 : 児玉郡市障害者基幹相談支援センターYou&I ほみか
所 在 地 : 〒367-0042
埼玉県本庄市けや木3-20-17
電 話 :0495-71-4040
F A X :0495-71-4048
メール : ●ikanhomika@lupinus-kai.or.jp
(●をK に変えてください)
営業時間 :月曜日から金曜日の8:30~17:15
(12/29~1/3 を除く)
対象者 :本庄市、美里町、神川町、上里町にお住まいの方(障害者手帳がない方も対象です)
ほみかパンフレット → PDFファイル
令和7年10月の営業日・営業時間
営業日見づらい場合は↓PDFファイルを参照
令和7(2025)年10月 営業日・営業時間
X(旧Twitter)→ 基幹You & I ほみか
instagram → lupinustagram.honjo
令和7年5月23日のX
令和7年度第一回ほみか地域医療ケア児等コーディネーター等連絡会を行いました
今日は手始めに、分かりづらい医療用語の勉強会を行い、その後に今後どのように地域の体制を作っていくか話し合いました
まだ動きはじめたばかりの連絡会ですが、将来的には協議会の専門部会を目指しています pic.twitter.com/6fYQO48hh5
— You & I ほみか(基幹相談支援センター) (@kikanhomika) May 23, 2025
令和7年6月4日のInstagram
この投稿をInstagramで見る
アクセスマップ
交通のご案内 JR高崎線本庄駅南口から徒歩13分
はにぽんシャトルバス「けや木」下車徒歩0分
よくある質問やお知らせ
- 行政との違いは何ですか?
- 基幹相談支援センターでは行政手続きは行えませんが、障害福祉事業に長年携わり、専門資格を保持しているスタッフが在籍しているため、専門的な相談ができることを期待されています。
- 自宅や事業所に訪問してもらうこともできますか?
- 児玉郡市内(例外あり)であれば、ご希望の場所に訪問できます。
また、もちろん当事業所にお越しいただくことも可能です。 - 面談、来所、訪問には予約が必要ですか?
- 少ないスタッフで対応しているため、できれば事前に電話、FAX,メールのいずれかで希望日等のご連絡を頂ければ幸いです。また、お電話頂いた場合も、スタッフ全員が訪問等で電話に出られない場合がございますが、必ず着信履歴を確認し、折り返しお電話致します。
- 面談、訪問等に料金はかかりますか?
- 料金はかかりません。
- 希望すれば継続して支援してもらうこともできますか?
- はい。状況に応じて継続して支援することができます。しかし、当事業の主な業務は「地域の相談支援体制づくり」や「地域の相談機関への助言等」になりますので、直接的な支援は地域の他機関にお願いし、徐々に後方支援的な役割に変わっていきます。他の支援機関には、しっかり引き継ぎをしますのでご安心ください。
- 2025年09月22日
- 神川ホームの秋祭りに行ってきました(花火の様子を動画で観られます。)
- 2025年08月22日
- 10月から開始の「就労選択支援」地域での準備が進んでいます!
- 2025年07月30日
- 発達障害をテーマにした映画「ノルマル17歳」の上映会と監督トークショーに参加しました。
- 2025年07月24日
- 当事業所スタッフが、医療ケア児等コーディネーター養成研修の演習講師をしています。
- 2025年06月04日
- 第1回児玉郡市地域生活支援拠点等連絡会を開催!
- 2025年05月28日
- 今年度、新たに赴任した行政職員さん向けに研修会を開催しました。
- 2025年04月11日
- 福祉作業所マルシェ2025開催 基幹ほみかはお手伝い
- 2025年04月01日
- 自閉症啓発デーに向けたイベントをお手伝いしています
- 2025年03月05日
- 意思決定支援研修に参加&お手伝いをしてきました。
- 2025年01月06日
- 早いもので開所して1年が経過しました。
事業所等の様子
事業所内

事業所内2

正面

正面

ほみかスタッフ

相談室
相談室は館内にもう1つあります。

本庄市・美里町・神川町・上里町
から 社会福祉法人ルピナス会が受託